最近買って良かったもの。
ブログモチベが謎に高いので書く。
最近と言いつつも過去1年くらい。
REALFORCE
- 静電容量無接点方式の我らがニッポンの誇る高級キーボード
- セブン銀行のテンキーでおなじみ
- 2.5万ぐらいするけど今すぐポチったほうがいい
- 指がエクスタシーを感じる
- わいが買ったのはこのモデル
- Mac勢なのになぜWinモデルなのかというと、黒・テンキーレス・US配列・有線・偏荷重を満たすのがこのモデルしかなかったため
- WinモデルをMacで使う場合、Karabiner-Elementsみたいなアプリでキー割り当てを替えられるので特に不自由はしない
- 次にキーボードを買うなら分離式がほしい
パームレスト
Magic Trackpad
モニタ
- LGのモニタを適当に買った
- モニタとケツはデカければデカいほどいいという真理に気付いたので、次買うなら50インチぐらいのキチガイモニタを買いたい
Beats Flex
- これ
- コスパ最強のイヤンホホ
- 最高ポイントとしてはここらへん
- Type-Cがぶっ刺さる(人権ライン)
- 充電が20時間持つので長時間の外出でもあんまり気にしなくて良い
- 首から下げられるのでどこかに置き忘れることがない
- 先端がマグネットなので首から下げているときにあんまりプラプラしない
- デザイン的にもそんなに悪くない
- それでいて8,000円弱、天才
- ノイキャンが無いのが唯一の微妙ポイントかもしれない
- 次買うなら骨伝導イヤンホホがほしい
Spotify
- これ
- 業界最大手の音楽サブスクサービス
- 大抵の曲はある
- スマホ、PC、スマートスピーカー等の複数端末間でシームレスに音楽を流すことができるのが神
- Spotifyに加入する前はmp3でシコシコ聴いていたので革命的だった
FlipKlip
- これ
- 本を開いたまま置いておけるやつ
- 技術書を開いたまま置こうとしたときに腕とか手で押さえるのがダルいので購入
- ブックスタンドよりも省スペースだし、そんなに値段も高くないのでオススメ
ヘアバンド
- 前髪が気になるので買った
- 坊主にするかヘアバンドにするか迷った挙げ句、ヘアバンドを選択
ワーケーション
- これは会社の福利厚生と相談みたいなところある
- わいは博多に1ヶ月ほど住んだ
- 居住地が制限されないというのはそれだけで良い
- 昔の文豪みたいな気持ちになれる
がおうパッパのpixivFANBOX
SAKANAQUARIUM アダプト
- サカナクションの2年ぶり全国ツアー
- ブチ上がれるのでオススメ
書籍
- エーリッヒ・フロム「愛するということ」
- 神谷美恵子「生きがいについて」
- ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
- これらの書籍は人間の「生」「愛」などの根源的な欲求について深く思索するきっかけを与えてくれるのでオススメです