学生エンジニアをやめた。
学生エンジニアをはじめてから1ヶ月も経過していないですが、やめました。
理由は会社の代表の頭のネジがぶっ飛んでいたことが主にあげられます。
私に非が無かったと言えば嘘になりますが、少なくともこの人の下で働くべきではないと感じました。
入ってすぐに渡されたマニュアルもガバガバだし、読みにくいし、ところどころ日本語を間違えているし、その時点で少し勘付いてはいたのですが、予想をはるかに超える酷さでした。
具体的なやめるに至った経緯は、参加自由の就活イベントへの参加を拒否したことがはじまりでした。
就活イベント自体は就活生の役にも立っているだろうし、別に批判する気は無いのですが、何度参加しないと言ってもそれっぽい言葉を並べて私を参加させようとするのです。
就職は早くて4年後、スーツも持っていない、給料も交通費すらも出ない、知り合いもいない。おまけにプレゼンをしろと言うのです。
こんな場所に単身で突っ込むのは怖くてたまりません。
さて、そんな会社の代表(以下 パワーワード生成器)から私に送られたメッセージを公開したいところですが法律に抵触する可能性がありますので、以下の文章はあくまでやり取りを再現したものとして載せておきます。
良いですか。あくまで再現したものです。実際とは若干異なりますよ。
話はイベントへの参加を否定した時点から始まります。
「歩くパワーワード生成器」とも呼びたくなるこのお方のセリフを是非、復唱しながら読み進めてみてください。
かずきち: 申し訳ございません。
今回は参加を見合わせていただきます。
パワーワード生成器: なぜやめておこうと思いましたか?
かずきち: しばらくは弊社で働こうと思っているからです。
また、就職はまだかなり先の話なので、まだ具体的に考える必要も無いように感じました。
パワーワード生成器: 僕がなぜ勧めているかを説明しますね。
現場を見に弊社に来ているわけですよね?
ただ、弊社の取引先には会場に来る企業のような会社があるわけですよ。
今この瞬間は確かに弊社だけを見ればステップアップできますが、
その先も見ておかないと、途中でつまづきますよ。プロの監督の話などを断固として見に行かないスポーツマンがプロに成れる可能性って高いと思いますか?
確率をみてくださいね。早くてダメなことは少ないです。
みておいて損はないですよ。
勉強はいつでもできますが、交流会はその時その時で毎回中身が変わるので、返って来ませんので
かずきち: 仰ることはごもっともですが、今は御社に学ぶばかりで精一杯です。イベントに参加すれば様々な知見が得られると思いますし、この先のステップアップにも繋がると思います。
早くて駄目である可能性が少ないことにも概ね同意します。ご指摘くださりありがとうございました。
パワーワード生成器: 精一杯というのは所感であり、事実はもっとチャレンジしてよいのですよ。
人間が成長するには2つの要素が必要なのです。
それは、知識と経験です。
経験は知識と合致して活用出来るようになります。
その上で、知識は基本的にいつでも学ぶことが出来ますが、経験はある一定以上の条件が揃わないと遭遇できません。
特に社会で役に立つ知識を活かす経験が出来るかどうかはタイミングに出会える運があるかないかです。経験が出来る機会(運やチャンス)があるのに自分を殻に閉じ込め運を手放している判断をしているということを理解した上で、弊社のインターンシップに参加している以上騙されたと思って参加してみて下さい。
当日は社員一桁人数の会社なのに、年間1000名以上のインターン生が参加するXXXXXXの代表である私、パワーワード生成器も現地にいますので、私に会えるだけで非常に良い経験になりますよ。
可能性は自分でつかんでくださいね。
自分が紡いではダメですよ。その日にしかできないことはその日にやって、その日じゃなくて良いことは調整してその日以外にやる調整ぐらい出来ないと仕事が出来る人にはなりませんからね。
かずきち: 実体験上、どんなにためになりそうな勉強会やセミナーでも自分の意思で参加しなければ、行って良かったと思えることがありませんでした。このイベント自体は素晴らしい企画だと思いますが、私自身が率先して参加しようと思わなかった以上、参加する意味がありません。
何度も勧めていただいておきながら誠に申し訳ございません。
参加を見合わせていただきます。
パワーワード生成器: 勉強会でもセミナーでもないというのがわからないですか?会わずとも、どんな人が居てるかあなたにはわかるのですね?
また、どうすれば自分が率先的に参加するようになるかの練習をしなければ現段階はテンションが上がらない時には求められている仕事が出来る人にはならないと言ってるようなものですよ。要するにモチベーションのコントロールの仕方がまだわからないので、
辞めておきますと言っているようなものです。僕の言っている意味がすべて理解し、説明できますか?
それが出来ないのであれば来た方が必ず良いですよ。
あと、素晴らしいと思うのに行かないと言っている言い方は結果的に馬鹿にしている言い方になるということも理解しましょうね。
本人がそのつもりではなかったとしても、言っている内容がそうなっていることを知りましょう。あと、発言と行動が一致しない人は信用がなくなりますので、それも知りましょう。
(先ほどの 素晴らしと思うでも行かない これもそうなります)なお、かずきち君の傾向として機械技術さえあれば仕事があると認識しているかもしれませんが、別の技術もないと大きな仕事など回してもらえない為、結果的にやりたい仕事はなかなかやらせてもらえませんからね。
これはひがみでもなんでもなく、機械技術に偏った人は、相手の意見を聞き入れる技術がないので求められている仕事が出来ないからです。
それらを分かった上で行かないと言っているのであれば、社会舐めるなって話ですからね。
また、そこまで大事じゃなければここまで言いませんし、大学に入る前にここに来ている珍しいタイプだからこそ今からやっておいた方がよい大事なことなのです。
なんなら、親に聞いてみて下さい。
社員が1桁人数しかいない会社に高学歴(東京六大、MARCH、京阪神大、関関同立)の大学生が1000人以上来てるインターンに今参加しているんだけど、それを作った社長に会いに行った方が良いか?をね。
さらに、入社したい会社が交流会に参加していた場合、即座にその会社が欲しい人材だと認識して頂けるセルフプレゼンが練習なしで出来ますか?
それとも自分は練習せずとも実行できる天才だと認識してますか?
入りたい会社が参加していなかったとしても、プレゼンの練習を実践でやっておいた方が、本当に入りたい会社にプレゼンできる時に成功する確率は上がりますよね。
成功する人と失敗する人の差はこういうところで出ます。
だから、神様は見ているという言葉が生まれます。
かずきち: 勉強会でもセミナーでも無いことは理解しております。
「誰かから何かを教わる」といった点で共通しているため、先ほどのような発言を致しました。仕事なのであればテンションの上下に関わらずこなすつもりです。
しかし、これは参加自由のイベントであると最初に説明を受けました。
なので参加の有無に関しましては私のモチベーションにより判断することが妥当であると捉えました。「素晴らしいのに行かない」というのが「結果的に馬鹿にしている」と感じられましたのは私の語彙力の不足が原因です。
申し訳ございません。
そのようなつもりで発言したのではございません。
このイベントが数多くの就活生にとって役に立っているという点において素晴らしいと申し上げました。私は技術さえあれば良いと思ったことは一度もございません。
少なくとも私は、誰かと同じプログラムを作るときは自分の意見も発言しつつ、相手の意見もできる限り尊重するように心掛けております。私は社会のことをまだ何も分かってはおりませんが、決して舐めてかかってはおりません。
会いに行くか行かないかは私自身が決めることです。
私以外の何者にも強制力はございません。
私は親にも問いかけてみましたが、その返答は「自分が正しいと考えた方を選択しなさい」でした。私はセルフプレゼンを練習無しでできるとは思いません。
自身のことを「練習せずともできる天才」とも認識してはおりません。
プレゼンの練習を実践でしておいた方が、プレゼンに成功する確率が上がるというのにも同意します。しかし私は参加しません。
参加したいと思えなかったからです。
これはパワーワード生成器さんと私の間に根本的な価値観の違いがあるので仕方の無いことです。このイベントに参加しなくても、その時間に他のことで穴埋めをすればそう差は開かないと思います。
社会のこともロクにしらない高校生の戯言ですが、これが私の考え方です。
パワーワード生成器:社会のこともロクにしらない高校生が考えたことが正しいかどうかの答え合わせは来ないと出来ませんよ。
あとは立場の違いを理解しましょうね。
勿体ないですよ
かずきち: 誠に勝手ながら本日限りで御社のインターン生をやめさせていただきます。短い間でしたが色々とお勉強になりました。
ありがとうございました。
パワーワード生成器: 子供だね
私もこの人の過剰な自信を少し分けてもらいたいぐらいです。
社会にはこんな人もいるのか、と勉強にはなりました。
とりあえず、この件はネタとして晒しておくことにします(誰かの参考になるかもしれないし)。
3月までは避けてきた接客業(ここよりはマシでしょう)をして、それからは塾の講師かこの前に一度面談させていただいたベンチャー企業で働く予定です。
それでは。
関連記事
追記
以下の記事で言及していただきました。
Noriyuki(Twitter: @eiryplus)さん、ありがとうございます。
トキン(Twitter: @tokinclub)さん、ありがとうございます。
フリーランスエンジニアman(Twitter: @free_it_enginee)さん、ありがとうございます。
はてブの一部のコメントについて答えます(全て見るのは精神的ダメージが多いのでやめた)。
※ やめる理由に冠婚葬祭を使え、という意見もありましたが、2ヶ月先の話なのでそこまで予定を入れている人は稀でしょう。逆に面倒くさい展開になりそうです。
また、ふたつ返事で承諾を得られると思っていたので、ここまで話が広がるとは考えもつきませんでした。
※ パワーワード生成器さんは私の細かい進学状況を把握していません。なので、私の進学状況を見て喝を入れたかった、だとかそんなことはありません。