今年の振り返りと来年の抱負 - 2024。

毎年やってる恒例のやつ。 今年の抱負 - 2017。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2020。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2021。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2022。 今年の振り返り…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2023。

毎年やってる恒例のやつ 今年の抱負 - 2017。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2020。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2021。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2022。 今年の振り返りか…

ネットワークスペシャリスト合格体験記。

ネットワークスペシャリスト、又の名をインターネッツ入門試験に合格したので覚書程度にまとめておこうとおもう。 点数開示 めっちゃギリ。 勉強内容 過去問(午前Ⅰ) 過去9回分解いた 応用情報取得時に一度勉強しているとはいえ、数年ぶりに学び直すのは意外…

最近買って良かったもの。

ブログモチベが謎に高いので書く。 最近と言いつつも過去1年くらい。 REALFORCE 静電容量無接点方式の我らがニッポンの誇る高級キーボード セブン銀行のテンキーでおなじみ 2.5万ぐらいするけど今すぐポチったほうがいい 指がエクスタシーを感じる わいが買…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2022。

毎年やってる恒例のやつ 今年の抱負 - 2017。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2020。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2021。 まずは今年の振り返り 1月 公園で謎撮影会をした クソ…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2021。

毎年やっている恒例のやつです。 今年の抱負 - 2017。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2020。 すごい。今年で5年目。 1月 ひたすら就活をしていた。 インターンもちょっとしてた…

就活を終えた。

就活が完全に終結して晴れて(?)社会人エンジニアになることが確定したので、自分の活動記録として、そしてこの記事を見ている迷える就活生に向けて何かしら書き綴ろうかと思います。 自己紹介 大阪の専門学校に通う4年生です。 趣味やアルバイトでコード(主…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2020。

毎年やっているアレです。 今年の抱負 - 2017。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。 今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。 1月 同窓会に参加して中学の同級生と久しく会った。 母方の祖父が亡くなった。 学校の授業の一環としてやってるチーム開発が絶賛…

サマーインターン4つ参加した。

21卒ということもあったので、とりあえずサマーインターンに4つほど参加してみた。 これまではWebエンジニアっぽいことを趣味とかアルバイトでやっていたので、本当にWebが好きなのかを確認する意味も込めてインフラとかネットワークを中心に詰め込んでみた…

KLab Expert Campに参加したよ。

というワケでKLab株式会社さんでKLab Expert Campという4日間のインターン(ワークショップ?)に参加してきました。というワケとは。 事の発端は部活の先輩が僕とKLabさんを繋げてくださって。 そんなこんなで気付いたら参加していました。 KLab Expert Camp…

闇のエンジニアになった。(情報処理安全確保支援士合格体験記)

情報処理安全確保支援士に合格した。 初のレベル4合格なので少し嬉しい。 ただし、合格したとしても登録しなければ情報処理安全確保支援士は名乗れない。 登録にはアホみたいに金がかかるのと、更新制で数年置きに講座がありそこにもアホみたいに金を突っ込…

サーバーを買ったのでメモ。

さいきんヤフオクで1万円ぐらいのサーバーを買ったのでメモ. 主要なサーバーベンダ ASUS, Cisco Systems, DELL, FUJITSU, HITACHI, HP, Huawei, IBM, Intel, Lenovo, NEC, Oracle, etc ... ぼくが買ったのはHPのやつ. HP製のサーバーの種類 HP ProLiant, HP…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2019。

kazukichi.hatenadiary.com 毎年恒例、今年1年を振り返ろうのコーナー。 1月 OSC Osakaに作品出展した。 出展した作品はTwitter APIの仕様変更により死んでしまった。 2月 なぜかC言語検定2級を受けている。クソほどいらない。 あとクソみたいなWebサー…

さいきん合格した資格とか。

商業高校の情報処理科出身のため工業系の知識が無いに等しく、ここ最近その知識を補うためにそれ系の資格をいろいろと受けていました。 資格を取るにあたって使用したテキストやおおよその勉強時間など、適当にまとめておくので参考にどうぞ。 第4級アマチュ…

応用情報技術者試験合格体験記。

先日やっと応用情報技術者試験の合格証書が届いたので、合格するまでの色々を書きます(内容は無いです)。 これまでぼくは、2016年春にITパスポート試験、同じく2016年春に基本情報技術者試験 、2017年春に情報セキュリティマネジメント試験に合格してきまし…

今年の振り返りと来年の抱負 - 2018。

kazukichi.hatenadiary.com 去年の自分がどうやら目標を立てていたらしいので1年を振り返りつつ達成度合いを見ていこうと思う。 ついでに2018年の抱負とかも。 1月 学生エンジニアになったものの社長がクソファックすぎて2週間で辞めた。 詳しくは↓の記事…

Hack U 2017 OSAKAに参加した。

Hack U 2017 OSAKAというハッカソンに参加しました。 これはどういうイベントなのかを簡単に説明すると、"ヤフーのエンジニア・クリエイター・プランナー社員陣サポートのもと、限られた期間の中で学生がプロダクトを自ら企画・開発・発表するイベント"です…

『量子暗号』を読んだ感想。

石田茂著の『量子暗号』を読んだ。 量子力学や電磁気学はおろか、物理学や化学すらまともに勉強したことがないので、おおよそのニュアンスを掴むことで精一杯だった。 しかし、その程度の知識であったとしても、量子暗号がどういうものなのかを感じることは…

PHPカンファレンス関西2017に参加した。

先日、PHPカンファレンス関西2017に学生スタッフとして参加した。 はじめて参加者側ではなく運営側として参加したので新鮮だった。 ただ、朝5:00に起床するのは本当に辛かった。 2017.kphpug.jp 学生スタッフといえど大したことはしておらず、受付をしたり、…

トラブルシューティングコンテスト(予選)に出場した。

7月1日にトラブルシューティングコンテスト(以下トラコン)のオンライン予選に「谷町QoS」のメンバーとして出場しました。 ICTトラブルシューティングコンテストとは 全国の専門学校生、高専生、大学生、大学院生を対象とした サーバー・ネットワークのトラブ…

セキュリティ・ミニキャンプ in 近畿に参加した。

先日6/30に行われたセキュリティ・ミニキャンプ in 近畿の一般講座(サイバーセキュリティセミナー in 神戸と併催)に参加しました。 secure.kiis.or.jp 専門講座も参加したかったのですが、用事のため参加できませんでした(そもそも応募していない)。 一般講…

情報セキュリティマネジメント試験合格体験記。

先日、情報セキュリティマネジメント試験(以下SG)の合格証書が届いたので、合格するまでの経緯を書き連ねてみる。 まず、何故受けたのか。 これはいかんせん不純な理由であるのだが、応用情報技術者試験(以下AP)を受けたくなく、せめてもの償いとして比較的…

『[改訂新版]JavaScript本格入門』を読んだ感想。

先日、先輩の紹介のおかげで嬉しいことに学生エンジニアになった(リベンジ)。 その雇って頂いた会社がWeb制作を中心に行なっているのため、JavaScriptの知識は必須になるだろうと考え、読んだ。 改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現…

『わかばちゃんと学ぶGitの使い方入門』を読んだ感想。

先日発売された、湊川あい・著の『わかばちゃんと学ぶGit使い方入門』を読み終えたので感想を書いていこうと思います。 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉 作者: 湊川あい,DQNEO 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 …

高校3年間総括。

無事、高校を卒業できたので3年間の思い出を綴ります。 とはいっても、良くも悪くも山ほど思い出があるので、情報系の思い出にできる限り絞ります。 申し遅れましたが、この記事は重度のかずきちファンか、数年後の自分が見てニヤニヤする程度の価値しかあ…

学生エンジニアをやめた。

学生エンジニアをはじめてから1ヶ月も経過していないですが、やめました。 理由は会社の代表の頭のネジがぶっ飛んでいたことが主にあげられます。 私に非が無かったと言えば嘘になりますが、少なくともこの人の下で働くべきではないと感じました。 入ってす…

『3分間ネットワーク 基礎講座』を読んだ感想。

これを読む前に『ネットワークはなぜつながるのか』を読み進めていたのだが、あまりにネットワーク知識が貧弱だったらしく、難しくて途中で挫折してしまった。 それからもう少し噛み砕いて説明されている本はないかamazonなどで探してみたところ、この本に出…

学生エンジニアになった。

進学に惨敗してからはずっと仕事(アルバイト)を探していました。 特にエンジニアの求人を探していたのですが、大学生ならまだしも高校生ということでかなり難航しました。 エンジニアの求人を探していた理由は主に2つあります。 1つ目は「接客業は死んでも…

今年の抱負 - 2017。

去年は特に目標も立てずに行き当たりばったりで突っ走ってしまったので、今年はきちんと目標を立てておこうと思う。 1.月に1冊は技術書を読む 去年できなかったので(8冊だった)。 2.資格・検定を取る ・情報セキュリティマネジメント試験 ・数学検定準…

『新わかりやすいJava 入門編』を終えた感想。

はじめに言っておくと、IQ145本以来の買って失敗した技術書だった。 どちらも秀和システムが出版しているので少し悲しい気持ちになった。 IQ145本のレビューの記事は下にリンクを貼っておく。 いつもと違いタイトルを『読んだ感想』ではなく、『終えた感想』…